片付けのキホン!部屋をすっきりさせる方法とは?6つのレシピもご紹介

片付け、収納アイデア

片付けのキホン!3ステップをご紹介

部屋を片付けるのは、どこから手をつければいいのか悩むものです。
でも、面倒くさいと放置していると、部屋がどんどん汚れていきます。
部屋の片付けは、3つのステップに分けて行えば簡単です。
一気に片付けようとしないで、エリアごとに片付けるのがポイントです。

*【PR】当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています*

部屋の片付け方 キホンの3ステップ

部屋をきれいに片付ける方法は次のとおりです。
1から順にやっていけば、部屋をきれいにすることができます。

STEP1:収納場所からものを全部出す

最初に、収納場所からものを全て出してみましょう。
ものを出すと、何をどれだけ持っているのかわかります。

片付ける前に、十分なスペースを用意しておいてください。
ものを出しても、スペースがなければ広げることができません。
収納に入れたままでは何を持っているのか見えにくいです。
まずは、整理するべきものを確認しましょう。

STEP2:ものを分ける

ものを出したら仕分けしてください。
仕分けすることで、その後の処理がしやすくなります。

次の3つのカテゴリーに分けると片付けが進みやすくなります。
・よく使うもの
・あまり使わないもの
・不要なもの

「使える」「使えない」で仕分けるのは避けましょう。
「使えるから」という理由でとっておいても、結局使わないで収納スペースを無駄にするだけです。

STEP3:ものを収納する

最後に、ものを収納します。
必要なものを収納して、不要なものを捨てると片付けは終わりです。

収納するときは、使用頻度やカテゴリーを考えましょう。
よく使うものは手に届きやすい場所、
あまり使わないものは手に届きにくい場所に収納してください。

カテゴリー別にものを分けておけば、探す時間を短縮できます。

部屋の片付けはどこから手をつけるといい?

部屋の片付けは次の場所から手をつけると、効率よく片付けができます。

玄関・靴箱

最初に、玄関や靴箱から部屋の片付けをしましょう。
玄関や靴箱は片付けが簡単で、成果が目に見えやすいからです。

最初から大変な場所に挑戦すると、気が重くなりがちなので、
簡単な場所から始めてみましょう。

キッチン・洗面所の下

キッチンや洗面所の下も部屋の片付けに適しています。
場所が狭くて、すぐに片付けが終わります。

最初から広い場所に取り組むのはおすすめしません。
片付けのコツが分かっていないまま作業すると、時間がかかります。

キッチンや洗面所の下には、思い入れのあるものも少ないので、サッと作業できます。
狭い場所から始めて、片付けのコツを身につけましょう。

部屋の片付けに必要なもの。前もって準備を

部屋の片付けに必要なものは次のとおりです。
スムーズに片付けを開始するためにも、準備しておきましょう。

ゴミ袋

部屋を片付ける前に、ゴミ袋を準備しておきましょう。
片付けを開始すると、ゴミがたくさん出てきます。
ゴミを床に積んでおくと、後で処分するのが大変です。
収納からゴミが出てきたら、すぐにゴミ袋に入れてください。

ゴミ袋は大きいサイズの45Lがおすすめです。
「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」「資源ゴミ」の、それぞれのゴミ袋を準備しましょう。

ビニール紐とハサミ

ビニール紐とハサミも部屋の片付けに役立ちます。
不要な本や雑誌、段ボールをまとめるときに使えます。

本や雑誌、段ボールを床に散らかしておくと、踏んでしまう可能性があります。
足を怪我したり、散らかったりすると、片付けがうまくいきません。

始める前に知っておきたい6つのレシピ

部屋を片付けるときは、次の6つを覚えておきましょう。部屋の片付けを効率よく進められます。

レシピ1.音楽を流す

部屋を片付けるときは、音楽を流すのがオススメです。
音楽があると、楽しく片付けができます。

片付け中は耳が暇なので、音楽を流しても邪魔になりません。
好きなアーティストの音楽を流して、気分を高めて進めましょう。

レシピ2.ご褒美を決める

部屋の片付けが終わったら、自分にご褒美をあげましょう。
ご褒美があると、片付けにやる気が出ます。
ご褒美はあなたが好きなものなら、何でもいいです。
以下のように、嬉しいことや楽しいことを決めてください。

スイーツを食べる
ゲームを思いっきりやる
好きな映画・アニメを見る

あなたの好きなことは何ですか?

レシピ3.片付ける時間を設定する

部屋を片付ける時間を設定しておくことも重要です。
時間に制約があれば、作業効率が良くなります。
「◯時には片付けを終わらせる」と決めてみてください。
終了時間を意識して片付けをやると、サクサク動けます。
時間を設定しないと、のんびりと片付けてしまうことが多いです。
片付けの時間を短縮するためにも、制限時間を決めましょう。
タイマーをセットしてもいいですね。

レシピ4.片付ける場所を選ぶ

片付ける場所が多い場合は、まず1つ場所を選んで作業を始めましょう。

最初は小さな場所から片付けを始め、コツをつかんでください。
1日でやりきるのではなく「今日は本の片付け」など、細かく区切るのも良いです。

レシピ5.迷うものは最後にする

部屋の片付けをしていると、処分に迷うものが出てきます。
処分に迷うものは、最後に仕分けしましょう。
特に以下は処分しにくいものです。

・書類関係
・思い出の品
・自分以外のもの

そのつど迷っていると、時間が無駄になって「片付けができなかった」という結果になります。
迷う時間を減らして、スムーズに片付けを進めていきましょう。

レシピ6.片付け前後の写真を比べる

部屋を片付ける前後で写真をとりましょう。
写真があると、自分の部屋を客観的に見ることができます。
部屋が汚れると、だんだん慣れてしまいます。
でも写真で見ると「こんなに汚い部屋だったんだ」と気づくことができます。
片付けた後の写真をとれば、どれだけ片付けたかわかります。
片付け前の状態に戻らないよう、意識を高めることもできます。

片付けた部屋をキープする方法

ここまででがんばって片付けたきれいな部屋をキープする方法をご紹介します。
ポイントを守れば、片付けの回数を減らせます。

収納場所をきちんと決めてしまう

収納する場所を決めておくと、きれいな部屋をキープできます。
ものを散らかさなくなるからです。
収納場所が決まっていないと、とりあえず机や床に置いてしまいます。
「とりあえず」が重なると、気づいたら散らかってしまうのです。
決められた場所にものを収納すれば、片付けの手間を減らせます。
ものを使ったら、決められた場所に戻す習慣をつけましょう。

定期的に片付ける

部屋は定期的に片付けましょう。
片付けの頻度が高いと、きれいな状態を維持しやすくなります。
1ヶ月に1回など、ルールを決めておくのが良いです。
ルールがないと、ついつい片付けを怠ってしまいます。
半年に1回など、期間が長くなると片付けが大変です。
こまめに片付けをする意識を持ってください。

必要なもの以外買わない

部屋を片付けた後、必要なもの以外は買うのをやめましょう。
ものが増えると、部屋が散らかりやすいからです。
ものを買うときは「ないと困るか」「なくても大丈夫か」を考えてください。
必要不可欠でない限り、部屋が散らかる要因を作るだけです。
「収納できるか」で買うか決めることも大切です。
収納できるものなら、買っても部屋は散らかりません。

いらないものは思い切って捨てる

部屋を片付けるとき、いらないものが出たら捨てましょう。
不必要なものを置いておくと、部屋をきれいに片付けられません。
「使える」「使えない」で判断するのではなく「必要か」「必要でないか」で判断します。
目安として、2年以上使っていないものは捨てましょう。
ものを捨てられない人の場合、部屋を片付けてもすぐに散らかります。
必要なものだけに絞れば、部屋をスッキリ整理することができます。

部屋を片付ける時の注意点

部屋を片付ける時、こちらの注意点を最低限守るようにしましょう。

家族のものは捨てない

部屋を片付けるとき、家族のものは捨てないようにしましょう。
家族のものが必要か必要でないか、あなたにはわかりません。
あなたにとっては不要でも、家族にとっては大事なものかもしれません。
必ず家族に確認をとってから、捨てるか捨てないか決めましょう。

ものを細かく分けすぎない

整理整頓のとき、ものを細かく分けすぎないことが大切です。
細かく分けすぎると、ものを探すのが大変になります。
例えば「コード類」なら「パソコン用」「スマホ用」と分けるのではなく、
「コード類」でまとめてOKです。

その際、コードにマスキングテープ等を使い、何のコードかネームタグつけると
一目見てわかるようになります。
部屋を片付けるときは、後で使いやすいように考えましょう。
せっかく片付けても、その後の生活が不便になっては意味がありません。

収納グッズを買いすぎない

部屋を片付けるとき、収納グッズを買いすぎないようにしましょう。
収納グッズは増えると、逆にものを増やしてしまうリスクがあります。
無駄に買いすぎると、収納グッズ自体が場所を取ることになります。
収納グッズは必要最低限の数だけ購入するようにしましょう。
部屋を片付けた後、必要であれば収納グッズを買うくらいでOKです。
収納グッズに合わせてものを入れるのではなく、必要なものに合わせて収納グッズを選びましょう。

あとがき

いかがでしたか?
この記事では、部屋の片付けの基本となる3つのステップと、
始める前に知っておきたい6つのレシピを紹介しました。

これらの方法とコツを実践すれば、部屋をすっきりさせることができるでしょう。

部屋の片付けは、決して難しいことではありません。
自分のペースで、少しずつ進めていけば大丈夫です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました