一度温めたレトルト食品、再保存しても大丈夫?
レトルト食品は手軽で美味しく、誰もが一度はお世話になったことがあるでしょう。
しかし、一度温めたレトルト食品を再保存できるのか、疑問に思ったことはありませんか?
たとえば、多く温めすぎたり、急に別のものが食べたくなったりした場合など。
このまま保存してもいいのかしら?と思いますよね。
今回は、この疑問についてお伝えします。
*【PR】当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています*
温めたレトルト食品は再保存可能?
結論としては、[一度温めたレトルト食品でも封を開けなければ再保存が可能] です。
加熱によって容器が劣化することはありませんが、風味や味が多少落ちることはありますので、
お気をつけくださいね。
レトルト食品が長期保存できる理由
レトルト食品が長期間保存できる理由をご存知ですか?
レトルトカレーなどに使われるパウチは、空気、光、水分を完全に遮断し、
菌の繁殖を防ぐ頑丈な容器です。
さらに、120℃で4分間の加圧加熱殺菌処理により、菌を死滅させています。
この処理のおかげで、レトルト食品は長期保存が可能なのです。
温めたレトルトご飯の保存方法
温めたレトルトご飯も、開封しなければ再保存が可能です。
レトルトご飯も他のレトルト食品同様、菌の増殖を防ぐ容器に入っています。
ただし、加熱後はふたがはがれやすくなるため、外気が入らないよう注意が必要です。
保存する場合は、できるだけ早めに食べることをおすすめします。
レトルトカレーは温めなくても食べられる?
すこし以外かもしれませんが、
レトルトカレーは温めずにそのまま食べることも可能です。
ただ、完全に調理済みなので安全ですが、温めることで動物性油脂が溶け、
より美味しく食べられます。
温めないと油脂が固まり、食感が悪くなることがあります。
最近では、温めずに美味しく食べられるレトルトカレーも販売されており、
植物性油脂を使用しているため常温でも固まりません。
レトルトパスタソースはそのまま使える?
レトルトのパスタソースも、加熱せずにそのまま使うことが可能です。
しかし、温めた方が美味しく食べられることが多いです。
冷製パスタソースは冷やして食べるとさらに美味しくなるので、用途に応じて使い分けると良いでしょう。
レトルト食品の歴史
レトルト食品はアメリカ陸軍の携帯食として開発され、
日本では1968年に「ボンカレー」が初めてのレトルト食品として発売されました。
その後、保存性と簡易性が評価され、様々なレトルト食品が登場しました。
現在では、カレーを始め、麻婆豆腐、丼ぶり、おかゆ、パスタソース、スープ、ミートボールなど多彩な種類が揃っています。
いろいろ試してみるのもいいですね。
まとめ
レトルト食品は手軽さと長期保存が可能な点で非常に便利です。
一度温めた後でも封を開けなければ再保存が可能ですが、風味が落ちることはあります。
忙しい日常の中で手軽に食事を済ませたいときには非常に役立ちますが、
バランスの良い食生活を心掛けることも大切です。
レトルト食品を上手に活用しながら、楽しい食生活を送りましょう。
コメント