脱ごちゃごちゃ!片付けられない女性の共通点と片付けのヒント

片付け、収納アイデア

片付けられない女子必見!片付けのコツを身に付けよう!

部屋が汚いというのは女性にとってはちょっと恥ずかしいことですが、
実は片付けが苦手な女性は少なくありません。

しかし、片付けられない女性には共通点があります。
それは、何か片付けられない理由があるということ。
片付けられるようになるためには、まずはその理由を見つけ出し、
そして片付けのコツを学んでいくことが大切です。

あなたの部屋が汚部屋だとしたら、早急に改善することをおすすめします。
このまとめでは、片付けられない理由と片付けのコツを紹介します。

*【PR】当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています*

片付けられない理由。どれが当てはまる?

カバンや財布の中が汚い

部屋の片付けができない人は、カバンや財布の中も汚いことが多いです。
カバンの中に、リップやペットボトル、スナック類やティッシュなどが
ごちゃごちゃ入っていたり、

財布の中に、必要のないレシートがぎっしり詰まっていたりしませんか?
これらは、整理整頓が苦手な証拠です。
小さな場所からでも整理整頓の習慣をつけることができれば、部屋の片付けも楽になります。
カバンや財布の中を定期的に見直し、不要なものは捨てるようにしましょう。

面倒くさがり

面倒くさがりな人は、汚部屋になりやすいです。
使ったものをそのままにしたり、ゴミを放置したり、手の届くところに
物を置きっぱなしにしたりなど、面倒なことを避ける傾向があります。
しかし、これらの行動は、後でやるべきことを増やすだけです。
「後でやろう」と思っても、やる気が出ないまま時間が過ぎてしまいます。
面倒くさがりを克服するには、やるべきことを小さく分けて、
すぐにできることから始めることがポイントです。

コレクター気質

何かを集めるのが好きな人は、汚部屋になりやすいです。
集めたものをきれいに飾ったり収納したりすれば問題ありませんが、
コレクションすることだけに夢中になって、その後の処理をしない人もいます。
そうすると、部屋はどんどん物で埋まっていきます。
集めたものに愛着があるのはわかりますが、必要以上に持ちすぎるのは良くありません。
集めることに飽きたら、リサイクルショップに売るなどして手放すことも考えましょう。

買い物好き

買い物が趣味の人は、汚部屋になりやすいです。
買うこと自体が目的になってしまって、必要ないものまで買ってしまうことがあります。
「セール」「お得」「限定品」などの言葉につられて、
買わないと後悔すると思い込んでしまいます。

同じようなものを何個も持っていたりしませんか。
買い物の衝動を抑えるには、一旦買うのをやめて、冷静になることが大事です。

汚部屋女子の部屋

「私の部屋は汚部屋じゃない」と自分に言い聞かせていても、
実はその一歩手前かもしれません。
あなたの部屋には、次のような特徴がありませんか?
もしもひとつでも該当するものがあったら、汚部屋の危険信号です。
チェックしてみましょう。

床や洗面所に髪の毛が散らばっている

髪の毛が落ちているのに気づかないでいる人は注意が必要です。
自分の髪の毛には無頓着な人も多いですが、髪の毛がいたるところに
落ちているのはとても清潔とは言えません。

髪の毛が洗面所の排水口に詰まっている人もいませんか。
髪の毛は定期的に掃除するか、掃除機で吸い取るようにしましょう。

物が多過ぎる

汚部屋になる人のほとんどは、物が多すぎることが原因です。
収納スペースに収まらないほどの物を持っていると、
どこに何があるのかも分からなくなり、部屋中に物が散らかってしまいます。
そして、同じものを買ってしまったり、探し物に時間がかかったりすることもあります。
物を減らすことが汚部屋から脱出するための第一歩です。

冷蔵庫が汚い

カバンや財布の中が汚いのと同じく、汚部屋女子の冷蔵庫も汚いことが多いです。
賞味期限が切れたものや、食べかけのものが放置されていたり、
食べ物の液体がこぼれていたりなどしていませんか。
それに、冷蔵庫の中に何があるのかも把握していない人が多いです。
冷蔵庫の中を定期的にチェックして、不要なものは捨てるようにしましょう。

汚部屋女子を卒業する方法

部屋が汚いというのは、からだにとっても心にとっても良くないことです。
早くその状態から抜け出すことが必要です。
では、どうやって汚部屋を脱却するのでしょうか。
汚部屋をキレイにするには段階的に進めていくことが大切です。
この項目では誰でも片付けができるように分かりやすくお伝えします。

物を捨てよう

物を捨てるのにおすすめな方法は断捨離です。
物を「必要」「不要」「保留」の3つに分類していきましょう。
自分の好き嫌いではなく、今、必要かどうかで分類してください。
判断に迷うものは保留にしておき、2週間~半年ほど置いておきましょう。
その間にその物に対する思い入れが薄れることができます。
高値で売れるものはリサイクルショップなどで売ってしまいましょう。

ゴミを出そう

ゴミを出すにはお住まいの自治体の規則に従う必要があります。
これは最初は面倒に感じるかもしれません。
しかし、ゴミ箱を分別ごとに用意しておけば楽になります。
よく出る可燃ごみなどはゴミ箱を増やしておき、どこでもすぐに捨てられるようにしましょう。
ゴミの日は忘れないようにアラームをかけておくなどして気を付けましょう。

物の場所を決めよう

物の場所が決まっていないと片付けが適当になってしまいます。
これを改善するために物の場所を決めましょう。
ただし、細かく分けすぎると片付けがまた大変になってしまいますので、
最初はざっくりと分けておけば問題ありません。
また、タンスなどにしまう時は一段目はボトムス、二段目はトップスなどと
アイテム別にまとめておくと良いでしょう。
余裕があっても他のカテゴリーのものと混ぜないようにしましょう。

汚部屋に戻らないために

部屋をキレイにしたとしてもまた汚くなってしまっては元も子もありません。
汚くならないように日常的に気を付けて暮らしていくことが重要です。
基本は「使ったら元の場所に戻す」ということを守っていきましょう。
そして「後でやろう」と思わずに、すぐに行動するようにしましょう。
この項目では汚部屋に戻らないためのヒントをご紹介します。

人を呼ぶ

人を呼ぶと部屋を片付ける気になります。
また、自分ではキレイだと思っていても他の人から見たら汚いかもしれません。
そのような他人の目を利用することは汚部屋に戻らないために役立ちます。
定期的に呼ぶようにすれば、そのたびに片付け・掃除をすることになるので
キレイな状態を保つことができるでしょう。

物を買わない

物を減らしたのに新しい物を買ってしまっては努力が無駄になってしまいます。
物を買う時は収納場所があるかどうか、同じような物を持っていないかを確認しましょう。
そして新しいものを買ったら古い物は捨てるということを忘れないでください。
また、タダだからといって色々なものをもらうことも控えましょう。

よく使う物は手の届く場所にしまう

使う場所と収納場所の距離が近いほど、片付けが楽になります。
ソファやベッドのそばに、チェストやバスケットを置いて、小物類を入れましょう。

普段の自分の行動範囲を少し観察してみる、そしてその動きに合う収納を
考えてみると、「ここにコレがあると便利」など、
アイデアがわくかもしれません。
そうやって自分らしい部屋が出来上がってくる頃、きれいに片付いた部屋に
なっていたら最高ですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました